2012年7月30日月曜日

展示会最終日

本日展示会最終日です。午前中は昨日と打って変わってそこそこの人通りでした。人通りが増えれば、興味を持って見ていただける方も増えるってもんで、何件かの引き合いもいただいたのでした。(午後からは前日並の人通りでしたので、引き合いもそれなりです。)  こういう地道な活動は後からキイテクルものなのでコンスタントに行わなければなりません。今現在サボれば、半年一年後に慌てる羽目になるのです。
とにかく、この度展示会にお越しいただいた皆様、お世話になったエコールリラの皆様、そしてなにより、遠いところから来て出展していただきました木工房円司の宮川様、本当に有難うございました!


2012年7月28日土曜日

展示会初日

本日はエコールリラでの展示会初日です。商業施設ですので人通りはそれなりですが興味を持って見ていただける人は少なめでした。確かにこの猛暑の中、家具どころではないわな、とも思います。そうではあっても、その数少ない興味を持って見ていただいた方の中には真剣にご購入を検討されていたという方が複数おられたので密度の濃い一日であったとも言えるのでした。結果はどうあれ冷やかしではないお客様と真剣にお話しが出来たということは有り難いことです。明日は早くも最終日ですが(週末二日間だけやから、当たり前の話です。)、きちんと接客させていただきたいと思います。


2012年7月26日木曜日

量産スタート!

もうエエかげんにセイ!と言われそうですが、本日も暑さネタを少々。当工房の灼熱地獄も本格化し、本日今シーズン初の40度オーバーです。ヘロヘロになっているのはなっているのですが、今日は昨日よりは体が楽です。ナンでやろ?おそらく、昨日は夕方からの塗装仕事でヤラレタからではないかと思うのです。風が通らないというのは体感的には相当キツイ様です。
さて、長らく試作しておりましたスタッキングスツールもメデタクOKが出ましたのでいよいよ量産です。暑いやら、ナンやら言うとられんことになりました。やるしか無い!為せば成る、と自分に言い聞かせておりますが・・・んー。(いやっ!ヤリマス、ヤリマス絶対ヤリマス!)



2012年7月25日水曜日

夏の塗装(その二)

本日も夕方から塗装です。定番のダイニングテーブルをほんの少し改良した新作のテーブル(新作と言ってエエのかな?)の塗装です。昨日塗装した品物も二回目の塗装をしたのでそれなりの時間がかかり、例によって例の如く汗だくでヘロヘロになってしまったのです。せっかくの展示会だからということですが欲張り過ぎたかもしれません。まあ、言ってみれば、他の仕事をほったらかして勝手にヘロヘロになっておる次第なのです。さてさて、帰ってビールでも飲んでスコーンと寝ますか。


2012年7月24日火曜日

夏の塗装

本日は夕方より塗装です。某有名雑貨店向けの最終試作品と丸テーブルの塗装ですがこの季節の塗装は実にキツイのです。クソ暑い中(こりゃ失礼。)、ホコリや虫が入らない様に窓を閉め切って、これまたホコリが立たない様に扇風機を止めての作業ですからナンボ夕方からやと言っても汗だくです。しかも、オイルがやたらに早く乾いてゴロゴロになるのでホンマにせわしいこと。やっと終わった今、ヘロヘロになってブログを書いているのです。夏は好きやけどこたえるなぁ。まだまだ暑くなるのですから一体どうなるのでしょうか。オッチャンの暑さとの戦いは始まったばかりなのです!(もうすでに負けている様な気がするな。)


2012年7月22日日曜日

丸テーブル

着手しておりました丸テーブルがほぼ完成いたしました。後は仕上げをし、塗装するだけです。この丸テーブル、小ぶりでコーヒーテーブルといったところです。これぐらいの大きさは結構重宝するのではないでしょうか。申し訳ありませんが、完全に完成しているわけでは無いので全体の写真はお預けです。全体のカタチをお知りになりたい方は7月28日、29日のエコールリラでの展示会にお越しいただければ現物を見ていただくことが出来ます。で、ありますので御用とお急ぎの無い方はエコールリラに是非お越し下さい。(要するに展示会の宣伝でアル。)


2012年7月20日金曜日

生徒さんの作品紹介

本日は生徒さんの作品紹介です。ダイニングチェアーなんですがこの生徒さんにとって三本目の椅子です。三本ともほぼ同じカタチではあるのですが、背板と座の部分、それとサイズをそれぞれ変えているのです。同じデザインのバージョン違いの椅子を並べるというのも中々オツなもんですね。しかも、自分で作ったのですから満足度もひとしおです。皆さん、オリジナルのマイチェアーを作って見ませんか?


2012年7月19日木曜日

製作着手

先日紹介させていただきました当工房所有のチークですが、さっそく品物を作ることになりました。小さめの丸テーブルを作ることになり、本日より製作開始です。少々面倒な部分もありますので、先ずは図面と原寸図です。どんなモノになるか乞うご期待です。



2012年7月17日火曜日

夏が来た

梅雨が明けました。昨日梅雨が明けたかの様な晴天と申しましたが、ナンのことはないホンマに明けていたのです。と言うことで当工房では灼熱のシーズンに突入です。本日は風も吹かず、とうとう来たか的な暑さです、とは言うものの室内は最高で37度ですからチョロイものです。ナンやわからんけど昨日よりも仕事に集中出来てエライはかどりましたね~。そこそこ暑ないと仕事モードにならんのかな?これぐらいの気温だと「夏や!夏や!燃えるぜぃ!」ってなもんですけど、当工房では最高42、43度までなりますのでその時は気合いで乗り切るしかありません、あー、いや、いや、水分と塩分、そして気合いで乗り切るのやった。差し当たって、夏男(正確に言うと夏中年男もしくは夏オッチャン)なので仕事をハードにこなして行けると思います。ガンバルぞぉー!(その予定ですけど・・・)


2012年7月16日月曜日

本日だけ晴天ナリ?

今日は良い天気でしたね。梅雨明けしたかの様な晴天です。当然メチャクチャ暑いはずなのですが今日はそうではありませんでした。当工房は天井がなく屋根が直接室内にさらされているため、エエ天気の時はそのまま熱気が降りて来ます。それでやたらに暑い作業場なのですが、風通しがこれまたやたらに良いので比較的過ごし安いのです。で、今日は風がよく吹いたため過ごし安かったという訳です。スカッとした晴天で、湿気もなくて、風がよく通って、最高の作業環境です。さぞかし仕事がはかどるであろう、と皆さんは思われるでしょうが実はソーでも無いのです。ナンか、仕事をしているのがもったいない様な、もったいなく無い様な、ヨーわからんソワソワした気分で一日落ち着きませんでしたね。暑くてはかどらん、寒くてはかどらん、雨のうっとうしい日もはかどらん、ソンデモッテ晴天で気持ちが良くて過ごし安い日で、はかどらんと来たら一体いつはかどるのでしょうか?仕事をする間が無い家具工房でアリマス。


2012年7月14日土曜日

指物師

本日は木工教室土曜日コースです。神戸市西区からお越しのKさんご夫妻は引き出しの調整中です。鉋で削り合わせるのですが引き出し自体を固定しなければ削ることが出来ないのです。そこで当台の登場です。年季の入った指物師の様に座って足で引き出しを抑え削るのです。古きよき日本の木工は身体全体を道具のように使いこなさなければなりません。本日のK奥様はプロの指物師のようです。(オッー!メチャカッコイイ!)   指物女子の誕生でアリマス。



2012年7月12日木曜日

現代美術楽器展

昨日、いつもお世話になっております草風庵建築工房の岡本進一さんの現代美術楽器展に行って来ました。様々な創作楽器が展示されていて、へえー、とか、ホォ~、とか言いながら楽しむことが出来ましたね。カタチはもちろんのこと、なにせ楽器ですから音がするってもんで、見ていて楽しい気分になる展示会でした。この建築家の先生、頭の中ドナイなっているんヤロ?  とにかくオモシロイ人です。楽しく生きている人を見るとこっちも楽しくなりますな。私は楽しく生きている様に見えてるのやろか?(エエ歳して極楽トンボに見えているのは確かヤナ・・・。)





2012年7月11日水曜日

木づかい推進協議会

昨日、私が所属している木づかい推進協議会の総会に出席して来ました。この協議会は「兵庫県産木材を暮らしの中に取り入れましょう。」と、民間の木材関連会社で構成されている団体なのです。兵庫県の林業関係部局のお声掛かりで発足してもう五年ぐらいにはなりますかね。私以外の会員さんは皆大きい会社ばかりで、ナンで私なんぞが所属出来ているのか自分でも不思議です。本年度は協議会として兵庫県産木材で製作された木製品の展示会が予定されているので当工房としても何かコマシなモノを作らなければなりません。(日頃サボっているので今になって慌ているのです。)  オモシロイ品物が出来るかな?


2012年7月10日火曜日

展示会のご案内

展示会のご案内です。いつもお世話になっております草風庵建築工房の岡本進一さんによる現代美術楽器展です。
この建築家の先生は本業の傍ら創作楽器の作家活動をされているのです。この度、心のままに自ら製作した楽器の展示会をされることになりました。場所は赤穂市新田938  「クラフト 空の色」で本日7月10日より21日まで展示されています。定休日は日曜日と月曜日だそうです、んー?    御用とお急ぎの無い方は是非お出かけ下さい。


2012年7月9日月曜日

梅雨の晴れ間

今日は良い天気でしたね。梅雨も一休みといったところでしょうか。気温もぐんぐん上がり、当工房の室温もメデタク30度オーバーです。自慢じゃないが、この程度の暑さなど私はへっちゃらでアリマス。若い頃インドを放浪しておりましたし、そもそも当工房の室温は毎年40度オーバーになるので、こんなんは暑い内に入りません!と、言いながら、とうとう近くまでやって来た灼熱地獄にビビっているのです。塩をナメながら今年も乗り切るぞぉー!(木工教室の生徒さん達は大丈夫やろか?)


2012年7月7日土曜日

試作

以前に試作したスツールを改良することになり、またまた試作です。今回はモックアップ(雛型)を作るところから始めます。横着していきなり試作したのですが、ダメ出しをされたので慎重に進めると言う事になりますか。ちょっと手を抜くとコレデス。手順を省くな!ですけど、これでは人様にエラソーに言えんな。反省!古いか。


2012年7月5日木曜日

材料の話(その2)

昨日に続き材料のお話です。家具材の標準材であるナラ、タモ等の良材が無くなって来ているのは昨日お話しましたが、高級材であっても同じことが言えるのです。北米材のウォールナットやチェリー等はまだ潤沢にある様ですが、それよりもはるかに高級材であるチーク、マホガニー等は貴少な木材になっています。チークなどはミャンマーに天然林が多数あるのでミャンマーの貴重な外貨獲得源になっています。それほど高値で取り引きされているのです。ところが、ナンとその高級材であるチーク、マホガニーを当工房では在庫しているのです!(オーッ、スゴイぞぉー!)  と、言っても大した量では無いのですが。
それほどの高級材をナンでうちみたいなところが保有出来ているのか、皆さん不思議でしょう?  実はこれ、私が弟子をしていた木工所が持っていたものなのですが、その木工所が廃業することになって当工房が引き取ったということなのです。(格安で)  高級材であるということはもちろんですが、親方の気持ちの詰まった材料なので私とって超貴重品です。どんなモノに仕上げるか思案のしどころです。何作ろうかなぁ?(出来たモノが超高級品なのは言うまでも無い?)



2012年7月4日水曜日

材料の話(その1?)

本日は材料の話を少々。当工房では主にナラ、タモを材料として使うことが多いのですが、最近では良材が激減しており困っているのです。そこでオークやアッシュなど北米材を使うことが増えました。(あれ?以前にもこの話はしたような気がするな。)  ウォールナットなどの高級材は以前よく使っていたのですがそれ以外の北米材は使うことはあまりありませんでした。と、申しますのもコンテナでレッドオークを直接アメリカから輸入した事があったのですが、思いっ切り割れまくりまして半分ほど使えなかったという苦い経験をしたのです。そのため北米材、特にオークにはトラウマがあったという訳なのです。しかし今現在そんなこと言っておれません。使わんとしゃ~無いのです。ちょっと前までのナラ、タモと較べるとオークやアッシュなどは大味で品格が落ちるのですが、消費し尽くした罰が当たったという事です。常々、我々家具屋は罪深い職業や、と言っておりますがホンマそうです。しかし、どんな材料であっても良い品物に仕上げるのが我々プロの腕の見せ所であるのです。(そうせんと、飯の食い上げなのです・・・。)


作品紹介

本日は作品の紹介です。兵庫県産木材の杉で作った文机です。(写真の背景が悪いのはご容赦を。) 少しモダンな感じもするので文机らしく無いかな?もちろん自分では気に入ったカタチです。口先だけのエコロジストも、たまにはちゃんとしているのです。


2012年7月2日月曜日

仕入れ日和

本日は材料の仕入れに行っておりました。いつもは一人で行くのですが本日は二人連れです。たまたま私の仕入れの予定と木工教室の生徒さんの休日とが一緒であったので、生徒さんと同行するということになったのです。この生徒さんはダイニングテーブルを製作されるのでご自分で材料を選びたいとのことでした。そして朝からポンコツ軽トラにオッサン二人連れで一路大阪市住之江区へ向かったのです。生徒さんにしてみれば、軽トラに乗るのもそうそう無い様でしたし、何より材木屋さんへは初めて行く訳ですからちょっと楽しかったのではないでしょうか。この材木屋さんはアマチュア向けに大きい材料から端材まで販売もしてくれるので今後は一人でもふらっと木を買いに行くことも出来るでしょうね。(ネット販売もしています)  その材木屋さんは、中田木材工業さんと言いまして、家具材など広葉樹の販売では良く知られた会社です。(リンクの張り方がわかりませんのでご自分で検索して見て下さい、悪しからず。)  梅雨にもかかわらず良い天気で絶好の仕入れ日和となり、しかも仕入れた材料が最近余り見かけ無い様な良材であったという事で二人共ご満悦で帰って来たと言う次第なのでした。(余りにご機嫌で写真を撮るのを忘れておりました、スンマセン。)

2012年7月1日日曜日

暑さ対策

梅雨です。うっとうしいです。今年の梅雨は大して暑く無く過ごし安いのですがうっとうしいものはうっとうしいのです。当工房のオンボロプレハブは軒が短いので雨降りの日に窓を開けると雨が吹き込んできます。ですから梅雨の時期は暑いのに窓が開けられないということになるのです。なんちゅうコッチャです。そこで当工房では世間様より一足早く扇風機に御登場願うという訳です。当工房の扇風機は御歳二十六歳のフルツワモノですが、今だパワフルな風を生み出すスグレモノの工場扇です。普段は換気扇としてホコリやサンディングの粉を一気に吹き飛ばすのが仕事なのですが、梅雨から夏の時期は暑さを吹き飛ばしてくれる有り難い存在です。最も暑い時期にはスポットエアコンとの併用で灼熱の工房を冷やしてくれる頼もしいヤツなのです。(これだけ褒めれば壊れずに動いてくれるヤロ。)  節電は意識しなければなりませんがこれをせんと死んでしまいそうなのでナンとかご勘弁いただけないでしょうか。 当工房の暑さ対策にご理解のほどよろしくお願いいたします。